オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


2015年06月08日

なぎとくんのお誕生日記念

カメラカメラ定休日のお知らせカメラカメラ

6月のおやすみ
毎週木曜日および10日(水)・17日(水)

よろしくお願いします。
カメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラ


4月14日に来てくれた誕生日ボーイをご紹介しますケーキ祝
icon06icon06icon06icon06なぎとくんicon06icon06icon06icon06
花花1さい誕生日おめでとう花花
なぎとくんのお誕生日記念
なぎとくんのお誕生日記念
バルーンおじさんといっぱい遊んで、充分リラックスしてくれましたicon12icon12
なぎと君はつかまり立ちができますビックリビックリ
なぎとくんのお誕生日記念
なぎとくんのお誕生日記念
この撮影から2ヵ月が過ぎました。
なぎと君はワンランク上の技「ひとりで立つ」ができるようになったころでしょうか!?


節句も近いということで、かぶと前で撮影しましたカメラicon12icon12icon12
ももたろうなぎと君には武器に刀をもってもらおうと思ったのですが、どうやらボールの方がお好みのようでしたビックリ
武器がボールでは戦じゃ勝てないだろうけど、満面の笑顔は誰にも負けないくらい輝いていますicon06icon06icon06icon06
なぎとくんのお誕生日記念
なぎとくんのお誕生日記念
なぎとくんのお誕生日記念
お宮参りのときも来てくれたなぎと君icon12
今回でバルーンは2回目face02
同じお子さまがおおきくなって来てくれることは、ものすごく嬉しいですビックリビックリビックリ
これからも大きくなっていく姿をぜひ見せてください花
ご来店ありがとうございましたバイバイ

そうです私がバルーンおじさんです・・・・・のコーナーface08face08face07face07face07

なぎとくんお父様お母様ありがとうございました。とっても元気で明るい可愛いなぎとくんです。リアクションも可愛く笑顔満開の1時間弱でした。タキシードもなかなかのダンディ振りです。充分リラックスしてくれる1才さんはもう何をしても笑ってくれるのでほとんど手がかかりません。鎧兜の背景での桃太郎衣装もなぎとくんにはピッタリでした。とにかく何をしても可愛かったなぎとくんです。将来が楽しみです。大きくなるまでずーと、バルーンで撮影お願いします。見る見るうちに七五三、入園、入学です。すぐに大きくなられます。でもお父様お母様、もちろん子育てはたいへんでしょうが今の可愛いなぎとくんとの幸せを充分楽しんでください。来年2才のお誕生もお待ちしてま~す。face02face02face02

――――――――――――カメラカメラ
このブログは撮影させて頂いたお客様のお申し込みにより構成されています。
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいねface01
次回の更新は6月13日(土)です。

キャンペーン情報満載のホームページはこちらですビックリ
http://www.studio-balloon.com
――――――――――――――――――――――――


同じカテゴリー(誕生日)の記事画像
4月新年度がはじまりブログも再開誕生記念、このかちゃんから。
5姉妹様ブログご参加有難うございました
引き続き元気で可愛い5人姉妹の登場です
とっておきのブログさかのぼってご紹介のとっても可愛い5人姉妹
仲良し姉弟のかずさちゃん、あきと君、今回は今回はあきと君の誕生記念
このかちゃん4歳のお誕生記念ちょっぴりお姉さんになりました
同じカテゴリー(誕生日)の記事
 4月新年度がはじまりブログも再開誕生記念、このかちゃんから。 (2025-04-12 21:46)
 5姉妹様ブログご参加有難うございました (2024-10-30 20:23)
 引き続き元気で可愛い5人姉妹の登場です (2024-10-11 17:53)
 とっておきのブログさかのぼってご紹介のとっても可愛い5人姉妹 (2024-10-02 20:44)
 仲良し姉弟のかずさちゃん、あきと君、今回は今回はあきと君の誕生記念 (2024-07-29 14:22)
 このかちゃん4歳のお誕生記念ちょっぴりお姉さんになりました (2024-03-16 17:20)

Posted by スタジオバルーン at 20:57│Comments(0)誕生日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。