2014年08月04日
【七五三】ななみちゃん☆。.:*:・'゚★
◎◎定休日のお知らせ◎◎
8月の定休日
毎週木曜日および6日(水)
よろしくお願いします。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
5月25日♪♪♪
ななみちゃんが七五三撮影に来てくれました




ななみちゃんは3歳
おとうさん&おかあさん&おばあちゃんとご来店

当店の着物とドレスをきてくれました
今回も撮影はもちろんバルーンおじさん

ななみちゃん楽しんでくれたようでめっちゃ笑っていました
かわいい笑顔大連発です





笑い方が上品なななみちゃん
そんなななみちゃんを見て、パパとママも嬉しそう





ななみちゃんのお写真は、実はバルーンの広告にも使わせていただいてます
当店のホームページのTOPページにもななみちゃんのお写真を掲載させていただいてます
広告を見るとあまりにも笑顔が可愛い子たちが載ってるので「この子たちはモデルさん?」と思われる方もいらっしゃると思いますが
バルーンのホームページや広告に載ってるおこさまは、ななみちゃんのように来てくれたお客さまのお写真なんです
ななみちゃんのご両親様、ご協力本当にありがとうございます。
ご来店ありがとうございました
またかわいいななみちゃんの撮影に、ぜひバルーンへお越しください
そうです私がバルーンおじさんです・・・・・のコーナー




「待ってました、とばかりのななみちゃん登場です。とにかく笑顔も一杯、どんなポーズもしっかり上手にしてくれました。私の撮影は、10秒音がでなかったら放送事故と言われるラジオ放送なみのマシンガントークで、退屈させないように楽しんでもらってます。そんな私のアクションにピッタリ合わすようにななみちゃんは笑ってくれます。頭の回転の良い子なんでしょうね。容姿もさることながら、メンタルもアイドル向きかも知れません。でもまだ3歳の七五三写真を撮っている今の段階ではななみちゃんにはいろんな可能性があります。お父様、お母様、お祖母様、ななみちゃんの将来を思い浮かべながら、ゆっくり子育てをお楽しみ下さい。
スタジオ内には一杯、見本写真が飾ってあります。その中にななみちゃんも見本写真に使わせて頂いています。スタジオを訪れたお客様が、”モデルさんは上手で可愛いね”と言います。バルーンは未だかつてモデルさん募集も、モデルさんも使った事はありません。ななみちゃんなんかモデルと言われている子供達より余程笑顔も自然だし可愛いです。
ななみちゃん、また来てくれるのをバルーンおじさん楽しみに待ってます。お父様、お母様、少しお姉さんになったななみちゃんをまた見せて下さい。」
――――――――――――

★★★このブログは撮影させて頂いたお客様のお申し込みにより構成されています。
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね
次回の更新は8月5日(火)です。
キャンペーン情報満載のホームページはこちらです
http://www.studio-balloon.com
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
スタジオバルーン20周年アニバーサリー
大阪府茨木市の写真館です。
開業以来、20年すでに3万件を超える組数を撮影させて頂きました。
この盛大な人気とご愛顧に感謝しまして様々な今夏限定のプランをご準備させていただきました

写真にしなかったカットもたくさん入ってるスライドショーDVD


おでかけパックご利用の方にプレゼント中です
BGMも入ってテレビのDVDプレイヤーで簡単に見れます。
ここだけの話ですが、コピーガードは付けてないのでパソコンで複製を作っておじいちゃん、おばあちゃんに差し上げる事だってできます。

スライドショームービーは店頭でご覧になれます


詳しくはHPをご覧ください★★★
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
南です(*・∀・*)
普段は私しかブログを書かないのですが、ちょっとこのブログにも変化をつけたいなと思い
先週はかわいい後輩の松井さん
にブログをバトンタッチしてみました(●´-`●)
松井さんって通勤かばんとか持ち物が、シンプルでおしゃれなものが多いのですが
書いてもらったブログもシンプルでおしゃれだな~って思いました
またぜひ書いてね!!
みずき君の誕生日ブログです。チェックしてみてください

さーて、バルーンは明日からプチお盆休みです。
毎週木曜日だけのお休みを、今週は水曜日もお休みしますzzz
スタッフ南でした

8月の定休日
毎週木曜日および6日(水)
よろしくお願いします。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
5月25日♪♪♪
ななみちゃんが七五三撮影に来てくれました





ななみちゃんは3歳

おとうさん&おかあさん&おばあちゃんとご来店


当店の着物とドレスをきてくれました

今回も撮影はもちろんバルーンおじさん


ななみちゃん楽しんでくれたようでめっちゃ笑っていました

かわいい笑顔大連発です






笑い方が上品なななみちゃん

そんなななみちゃんを見て、パパとママも嬉しそう






ななみちゃんのお写真は、実はバルーンの広告にも使わせていただいてます

当店のホームページのTOPページにもななみちゃんのお写真を掲載させていただいてます

広告を見るとあまりにも笑顔が可愛い子たちが載ってるので「この子たちはモデルさん?」と思われる方もいらっしゃると思いますが
バルーンのホームページや広告に載ってるおこさまは、ななみちゃんのように来てくれたお客さまのお写真なんです

ななみちゃんのご両親様、ご協力本当にありがとうございます。
ご来店ありがとうございました

またかわいいななみちゃんの撮影に、ぜひバルーンへお越しください







「待ってました、とばかりのななみちゃん登場です。とにかく笑顔も一杯、どんなポーズもしっかり上手にしてくれました。私の撮影は、10秒音がでなかったら放送事故と言われるラジオ放送なみのマシンガントークで、退屈させないように楽しんでもらってます。そんな私のアクションにピッタリ合わすようにななみちゃんは笑ってくれます。頭の回転の良い子なんでしょうね。容姿もさることながら、メンタルもアイドル向きかも知れません。でもまだ3歳の七五三写真を撮っている今の段階ではななみちゃんにはいろんな可能性があります。お父様、お母様、お祖母様、ななみちゃんの将来を思い浮かべながら、ゆっくり子育てをお楽しみ下さい。
スタジオ内には一杯、見本写真が飾ってあります。その中にななみちゃんも見本写真に使わせて頂いています。スタジオを訪れたお客様が、”モデルさんは上手で可愛いね”と言います。バルーンは未だかつてモデルさん募集も、モデルさんも使った事はありません。ななみちゃんなんかモデルと言われている子供達より余程笑顔も自然だし可愛いです。
ななみちゃん、また来てくれるのをバルーンおじさん楽しみに待ってます。お父様、お母様、少しお姉さんになったななみちゃんをまた見せて下さい。」
――――――――――――


★★★このブログは撮影させて頂いたお客様のお申し込みにより構成されています。
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね

次回の更新は8月5日(火)です。
キャンペーン情報満載のホームページはこちらです

http://www.studio-balloon.com
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
スタジオバルーン20周年アニバーサリー
大阪府茨木市の写真館です。
開業以来、20年すでに3万件を超える組数を撮影させて頂きました。
この盛大な人気とご愛顧に感謝しまして様々な今夏限定のプランをご準備させていただきました


写真にしなかったカットもたくさん入ってるスライドショーDVD



おでかけパックご利用の方にプレゼント中です

BGMも入ってテレビのDVDプレイヤーで簡単に見れます。
ここだけの話ですが、コピーガードは付けてないのでパソコンで複製を作っておじいちゃん、おばあちゃんに差し上げる事だってできます。


スライドショームービーは店頭でご覧になれます



詳しくはHPをご覧ください★★★
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
南です(*・∀・*)
普段は私しかブログを書かないのですが、ちょっとこのブログにも変化をつけたいなと思い
先週はかわいい後輩の松井さん

松井さんって通勤かばんとか持ち物が、シンプルでおしゃれなものが多いのですが
書いてもらったブログもシンプルでおしゃれだな~って思いました

またぜひ書いてね!!
みずき君の誕生日ブログです。チェックしてみてください


さーて、バルーンは明日からプチお盆休みです。
毎週木曜日だけのお休みを、今週は水曜日もお休みしますzzz
スタッフ南でした


Posted by スタジオバルーン at 23:06│Comments(0)
│七五三