2014年07月08日
【お宮参り】そういちろう君+. ゚+.☆
◎◎定休日のお知らせ◎◎
7月の定休日
毎週木曜日および9日(水)
よろしくお願いします。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今日のご紹介させていただくのは・・・
3月21日にお宮参りに来てくれたそういちろう君です

そういちろう君、この時で齢2ヶ月


ぐっすりと眠った状態でご来店でした
ZZZ
眠った状態で来られる赤ちゃんは、わりと多いです

まだ慣れないおでかけに、赤ちゃんはすぐ疲れてしまうのだと思います

でも、起きてもらわないと、写真は撮れません・・・
「眠いのにごめんね(泣)」と謝りながら、そういちろう君に起きてもらいました
「何事だー!?」と思ってるであろうそういちろう君の1ショット目のお写真です

帽子をかぶらずに撮りました


撮影中盤では、おめめ全開


しまじろうの人形を目で追いかけていました


そういえばそういちろう君、右向きによく傾いていました。
右アングルの顔の方が、自信あるのかな
笑



お宮参り撮影の特典★デザインプリント(6ツ切りサイズ)です



もうすぐ生まれて半年が経過しますね

この頃と比べると、見違えるほど大きくなられてるのかな、と想像します

きっと笑顔がかわいいそういちろう君になられている頃でしょう

また、是非ご来店ください

ありがとうございました

そうです私がバルーンおじさんです・・・・・のコーナー




「そういちろう君、まだ2ヶ月の赤ちゃんなのにその凛々しさは何なんでしょう。眼に力もあり実に男前です。いつも宮参りの赤ちゃんをカメラにまっすぐ向いてもらうためお首をさわらせてもらってますが、もう性格ができているのかと思わせる赤ちゃんがたまにいます。向けようとする方向とは反対に力をいれてくるのです。さわるな”と言う顔で反対を向こうとします。そういちろう君も、ややそんな頑固さがありそうでした。
さて、優しいお父様、お母様に守られてそういちろう君はどんな人生を歩むのでしょうか。生まれた時はピュアーで、これからは善にも悪にも染まることができます。でもそういちろう君のご両親ならきっと心の優しい善い人に育つのではないでしょうか。少し頑固そうですが。
一歳誕生あたりでまた会えたら嬉しいです。お待ちしてま~す。」
さて前回の続きになります。あの後、日曜日の朝日新聞でこんな投稿がありました。

切実な訴えですね。今、大人達のやってる事はこの子供達の命を危険にさらすことです。世界のどこかで大きな紛争が起きて米国がその紛争に首を突っ込めば今度はお金でなく、派兵というかたちで日本は貢献できるようになるのです。血を流さずにお金で解決できるなら、それで良いではないですか。アジアに睨みを効かせるための米軍基地は沖縄をはじめ日本のあちこちにあります。日本国民にすれば土地を貸しお金も負担しているのです。いくら日本が強くなっても米軍基地はなくなりません。沖縄の人達も平和の日本,不戦の日本だから我慢もしてくれているのだと思います。もっと外交だけで、どこの国とも仲良くできる国になるように、そして不戦の国、戦後70年平和を維持してきた国の国民として一滴の血も流さずにこれからも日本にしかない平和憲法守り続けるべきだと思います。どうか子供達に明るい未来をバトンタッチできるように週刊誌や、テレビやネトウヨに惑わされずじっくり政治を監視していきましょう。

今の大人がこの子供達を戦地に送る時はそんな遠い話ではないかもしれません。でもその時はこんな話もできないかも知れませんね。
――――――――――――

★★★このブログは撮影させて頂いたお客様のお申し込みにより構成されています。
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね
次回の更新は7月12日(土)です。
キャンペーン情報満載のホームページはこちらです
http://www.studio-balloon.com
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
スタジオバルーン20周年アニバーサリー
大阪府茨木市の写真館です。
開業以来、20年すでに3万件を超える組数を撮影させて頂きました。
この盛大な人気とご愛顧に感謝しまして様々な今夏限定のプランをご準備させていただきました

詳しくはHPをご覧ください★★★
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
以上スタッフ南でしたー!
7月の定休日
毎週木曜日および9日(水)
よろしくお願いします。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今日のご紹介させていただくのは・・・
3月21日にお宮参りに来てくれたそういちろう君です


そういちろう君、この時で齢2ヶ月



ぐっすりと眠った状態でご来店でした

眠った状態で来られる赤ちゃんは、わりと多いです


まだ慣れないおでかけに、赤ちゃんはすぐ疲れてしまうのだと思います


でも、起きてもらわないと、写真は撮れません・・・

「眠いのにごめんね(泣)」と謝りながら、そういちろう君に起きてもらいました

「何事だー!?」と思ってるであろうそういちろう君の1ショット目のお写真です


帽子をかぶらずに撮りました



撮影中盤では、おめめ全開



しまじろうの人形を目で追いかけていました



そういえばそういちろう君、右向きによく傾いていました。
右アングルの顔の方が、自信あるのかな





お宮参り撮影の特典★デザインプリント(6ツ切りサイズ)です




もうすぐ生まれて半年が経過しますね


この頃と比べると、見違えるほど大きくなられてるのかな、と想像します


きっと笑顔がかわいいそういちろう君になられている頃でしょう


また、是非ご来店ください


ありがとうございました








「そういちろう君、まだ2ヶ月の赤ちゃんなのにその凛々しさは何なんでしょう。眼に力もあり実に男前です。いつも宮参りの赤ちゃんをカメラにまっすぐ向いてもらうためお首をさわらせてもらってますが、もう性格ができているのかと思わせる赤ちゃんがたまにいます。向けようとする方向とは反対に力をいれてくるのです。さわるな”と言う顔で反対を向こうとします。そういちろう君も、ややそんな頑固さがありそうでした。
さて、優しいお父様、お母様に守られてそういちろう君はどんな人生を歩むのでしょうか。生まれた時はピュアーで、これからは善にも悪にも染まることができます。でもそういちろう君のご両親ならきっと心の優しい善い人に育つのではないでしょうか。少し頑固そうですが。
一歳誕生あたりでまた会えたら嬉しいです。お待ちしてま~す。」
さて前回の続きになります。あの後、日曜日の朝日新聞でこんな投稿がありました。

切実な訴えですね。今、大人達のやってる事はこの子供達の命を危険にさらすことです。世界のどこかで大きな紛争が起きて米国がその紛争に首を突っ込めば今度はお金でなく、派兵というかたちで日本は貢献できるようになるのです。血を流さずにお金で解決できるなら、それで良いではないですか。アジアに睨みを効かせるための米軍基地は沖縄をはじめ日本のあちこちにあります。日本国民にすれば土地を貸しお金も負担しているのです。いくら日本が強くなっても米軍基地はなくなりません。沖縄の人達も平和の日本,不戦の日本だから我慢もしてくれているのだと思います。もっと外交だけで、どこの国とも仲良くできる国になるように、そして不戦の国、戦後70年平和を維持してきた国の国民として一滴の血も流さずにこれからも日本にしかない平和憲法守り続けるべきだと思います。どうか子供達に明るい未来をバトンタッチできるように週刊誌や、テレビやネトウヨに惑わされずじっくり政治を監視していきましょう。

今の大人がこの子供達を戦地に送る時はそんな遠い話ではないかもしれません。でもその時はこんな話もできないかも知れませんね。
――――――――――――


★★★このブログは撮影させて頂いたお客様のお申し込みにより構成されています。
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね

次回の更新は7月12日(土)です。
キャンペーン情報満載のホームページはこちらです

http://www.studio-balloon.com
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
スタジオバルーン20周年アニバーサリー
大阪府茨木市の写真館です。
開業以来、20年すでに3万件を超える組数を撮影させて頂きました。
この盛大な人気とご愛顧に感謝しまして様々な今夏限定のプランをご準備させていただきました


詳しくはHPをご覧ください★★★
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
以上スタッフ南でしたー!
Posted by スタジオバルーン at 00:03│Comments(2)
│お宮参り
この記事へのコメント
その節は大変お世話になりました。寝坊助そういちろうを起こしての写真撮影は大変だったこととおもいます。
ブロクを拝見し、我が子の成長を感じました。
お察しの通りそういちろうは少し頑固なところがあります。最近はうつ伏せ寝がしたいらしくどんなに戻しても結局うつ伏せ。母が根負けしました(笑)
次の節目にもお写真をお願いしたいと思います。そのときはよろしくお願いします。
ブロクを拝見し、我が子の成長を感じました。
お察しの通りそういちろうは少し頑固なところがあります。最近はうつ伏せ寝がしたいらしくどんなに戻しても結局うつ伏せ。母が根負けしました(笑)
次の節目にもお写真をお願いしたいと思います。そのときはよろしくお願いします。
Posted by そういちろう母です。 at 2014年07月08日 12:44
そういちろう君のお母様、コメントありがとうございます!
コメントからそういちろう君が元気に大きくなられていることを感じ、さっそくお会いしたい気持ちに駆られています(笑)
うつぶせ寝ができるということは、寝返りがお手の物なんですね!すごい!
是非またのご来店をお待ちしています♪
本当にありがとうございました(・▽・)★
コメントからそういちろう君が元気に大きくなられていることを感じ、さっそくお会いしたい気持ちに駆られています(笑)
うつぶせ寝ができるということは、寝返りがお手の物なんですね!すごい!
是非またのご来店をお待ちしています♪
本当にありがとうございました(・▽・)★
Posted by スタッフ南 at 2014年07月09日 01:25