2014年07月04日
【七五三&入学】こたろう君&ゆきこちゃん
◎◎定休日のお知らせ◎◎
7月の定休日
毎週木曜日および9日(水)
よろしくお願いします。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
5月3日★★
こたろう君&ゆきこちゃんが来てくれました



こたろう君は、中学校の制服を着てきてくれました


この春から、中学生です

この前まで小学生だったと思えないほど、制服が似合っています



ゆきこちゃんは3歳の七五三

可愛いお着物をもってきてくれました


ポーズもお手本のように上手なかわいいかわいいゆきこちゃん





ドレスは女の子の特権


ゆきこちゃんも真っ白なドレスにお色直し




こたろう君、新生活には慣れましたか

プールも始まって、日を追うごとに日焼けが加速しているのではないでしょうか
ゆきこちゃん、バルーンおじさんの撮影を楽しんでくれましたね

ご家族写真もとっても素敵でした

またのご来店をお待ちしています
そうです私がバルーンおじさんです・・・・・のコーナー




「今回は9歳離れた兄妹、こたろう君、ゆきこちゃんの登場です。こたろう君、中学入学おめでとう。まだひと月にもならないのにすっかり中学生、とても新1年生には見えません。勉強もスポーツも頑張って偉い人になって下さい。でも今の総理大臣のような人になってはだめですよ。力のある経済界には法人税減税等の飴をなめさせて、一般の人達には消費税を上げ、便乗値上げの物価上昇を良しとするデフレ脱却。挙句、一番やっては行けない今の子供達をより戦争に近づける集団的自衛権の閣議決定です。平和憲法9条を内閣だけでねじまげて、より戦争のできる国にしたいのでしょうか。もし紛争に参加した同胞が戦いで命を落としたとき、私達はその相手に報復を考えるでしょう。平和に穏便にと、普段考える私でさえ攻撃してきた相手を憎く思うに違いありません。どんどんエスカレートして行き、たくさんの人達が戦死するでしょう。四六時中どこかの国で戦争をやっている米国の要請があれば、その紛争地に出向かなければなりません。すでに後方支援、輸送だけとかではありません。相手を殺すことも出来るのです。相手はショッカーでもなければ、人間モドキでもない生身の人間です。親兄弟もいます。そしてまだ小さい子供のお父さんかも知れません。私の息子や孫は決してそんな人殺しになって欲しくはないのです。(まだ孫はいませんが) 公明党も護憲の党とか平和の党とか言ってますが連立は離脱しませんでした。でもそれもある意味良かったかもしれません。首相と同じような考えで連立を組みたがっている党はいくつかあります。当然やめる自衛隊員が増えると一足飛びに、徴兵制も論じられるでしょう。そんな時連立を望んでいる一部の保守野党が首相の背中を押すかもしれません。最近の週刊誌はやたら韓国、中国を非難するような記事が目立ちます。そしてテレビのワイドショウでは集団的自衛権に関するニュースより、サッカーワールドカップで、世界ランク40何位の日本がさも優勝しそうな勢いで騒ぎ立てていました。一部の人達によって日本の平和が壊されようとしています。その人達は日本の若者を将棋の駒のように、操ることに思いを馳せているのではないでしょうか。でもそのお年寄達は決して将棋の駒にはならないのです。太平洋戦争の戦犯で重い刑を免れた人達が戦争に負けたことを全く反省のない言葉で語っていたのを何かで読んだ事があります。戦死された方のお身内はそんな話を知ったらどれだけ悔しい思いをされるでしょう。その戦犯の人の話は、たぶん直接死と向き合わなかった人だから言えた事なのでしょう。まずあなたが先頭で戦ってください。私はそう言いたいです。
こたろう君ゆきこちゃん、申し訳ありません。ちょっと熱くなっちゃいました。でもまだ選挙権もない子供達の未来の平和はは大人の人達で守ってあげなくてはなりません。
ところでこのブログの閉めどころが難しくなってきました。だってゆきこちゃんの可愛かった着物姿も、少しお姉さんに見えるドレス姿も、上手にポーズをしてくれたのも、もっともっと書きたかったのにバルーンおじさんの頭がオーバーヒートしてしまいました。こたろう君ゆきこちゃん、また写させてください。お待ちしてま~す。」
――――――――――――

★★INFORMATION★★
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね
次回の更新は7月8日(火)です。
キャンペーン情報満載のホームページはこちらです
http://www.studio-balloon.com
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
スタジオバルーン20周年アニバーサリー
大阪府茨木市の写真館です。
開業以来、20年すでに3万件を超える組数を撮影させて頂きました。
この盛大な人気とご愛顧に感謝しまして様々な今夏限定のプランをご準備させていただきました

+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
以上スタッフ南でしたー!
7月の定休日
毎週木曜日および9日(水)
よろしくお願いします。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
5月3日★★
こたろう君&ゆきこちゃんが来てくれました




こたろう君は、中学校の制服を着てきてくれました



この春から、中学生です


この前まで小学生だったと思えないほど、制服が似合っています




ゆきこちゃんは3歳の七五三


可愛いお着物をもってきてくれました



ポーズもお手本のように上手なかわいいかわいいゆきこちゃん






ドレスは女の子の特権



ゆきこちゃんも真っ白なドレスにお色直し





こたろう君、新生活には慣れましたか


プールも始まって、日を追うごとに日焼けが加速しているのではないでしょうか

ゆきこちゃん、バルーンおじさんの撮影を楽しんでくれましたね


ご家族写真もとっても素敵でした


またのご来店をお待ちしています







「今回は9歳離れた兄妹、こたろう君、ゆきこちゃんの登場です。こたろう君、中学入学おめでとう。まだひと月にもならないのにすっかり中学生、とても新1年生には見えません。勉強もスポーツも頑張って偉い人になって下さい。でも今の総理大臣のような人になってはだめですよ。力のある経済界には法人税減税等の飴をなめさせて、一般の人達には消費税を上げ、便乗値上げの物価上昇を良しとするデフレ脱却。挙句、一番やっては行けない今の子供達をより戦争に近づける集団的自衛権の閣議決定です。平和憲法9条を内閣だけでねじまげて、より戦争のできる国にしたいのでしょうか。もし紛争に参加した同胞が戦いで命を落としたとき、私達はその相手に報復を考えるでしょう。平和に穏便にと、普段考える私でさえ攻撃してきた相手を憎く思うに違いありません。どんどんエスカレートして行き、たくさんの人達が戦死するでしょう。四六時中どこかの国で戦争をやっている米国の要請があれば、その紛争地に出向かなければなりません。すでに後方支援、輸送だけとかではありません。相手を殺すことも出来るのです。相手はショッカーでもなければ、人間モドキでもない生身の人間です。親兄弟もいます。そしてまだ小さい子供のお父さんかも知れません。私の息子や孫は決してそんな人殺しになって欲しくはないのです。(まだ孫はいませんが) 公明党も護憲の党とか平和の党とか言ってますが連立は離脱しませんでした。でもそれもある意味良かったかもしれません。首相と同じような考えで連立を組みたがっている党はいくつかあります。当然やめる自衛隊員が増えると一足飛びに、徴兵制も論じられるでしょう。そんな時連立を望んでいる一部の保守野党が首相の背中を押すかもしれません。最近の週刊誌はやたら韓国、中国を非難するような記事が目立ちます。そしてテレビのワイドショウでは集団的自衛権に関するニュースより、サッカーワールドカップで、世界ランク40何位の日本がさも優勝しそうな勢いで騒ぎ立てていました。一部の人達によって日本の平和が壊されようとしています。その人達は日本の若者を将棋の駒のように、操ることに思いを馳せているのではないでしょうか。でもそのお年寄達は決して将棋の駒にはならないのです。太平洋戦争の戦犯で重い刑を免れた人達が戦争に負けたことを全く反省のない言葉で語っていたのを何かで読んだ事があります。戦死された方のお身内はそんな話を知ったらどれだけ悔しい思いをされるでしょう。その戦犯の人の話は、たぶん直接死と向き合わなかった人だから言えた事なのでしょう。まずあなたが先頭で戦ってください。私はそう言いたいです。
こたろう君ゆきこちゃん、申し訳ありません。ちょっと熱くなっちゃいました。でもまだ選挙権もない子供達の未来の平和はは大人の人達で守ってあげなくてはなりません。
ところでこのブログの閉めどころが難しくなってきました。だってゆきこちゃんの可愛かった着物姿も、少しお姉さんに見えるドレス姿も、上手にポーズをしてくれたのも、もっともっと書きたかったのにバルーンおじさんの頭がオーバーヒートしてしまいました。こたろう君ゆきこちゃん、また写させてください。お待ちしてま~す。」
――――――――――――


★★INFORMATION★★
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね

次回の更新は7月8日(火)です。
キャンペーン情報満載のホームページはこちらです

http://www.studio-balloon.com
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
スタジオバルーン20周年アニバーサリー
大阪府茨木市の写真館です。
開業以来、20年すでに3万件を超える組数を撮影させて頂きました。
この盛大な人気とご愛顧に感謝しまして様々な今夏限定のプランをご準備させていただきました


+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。
以上スタッフ南でしたー!