2021年01月30日
りく君五歳・じんと君三歳なかよし七五三



















11月七五三真っ只中にお越し頂いたご兄弟をご紹介します。
とっても元気でカッコいい五歳のお兄ちゃんりく君


もう少しで三歳、この時まだ二歳の可愛いじんと君です


さてりく君、じんと君、上手に刀を振りかぶったカッコいいポーズ


二人とも満面の笑顔でとても楽しそう




飴袋の七五三バルーン定番ポーズ

さすがお兄ちゃんのりく君です。
でも負けてないのがじんと君

とても仲良し兄弟

このブログ特製のイケメンポーズ、まずはりく君


何とも味のあるじんと君のポーズ。


ふたりとも3歳5歳にしてアイドルの仲間入り
2ショットも素晴らしいとしか言いようがありません。


とにかくよく笑ってくれました。



おかげさまでスムーズに進行できてバルーンおじさんもとても楽しく撮影が出来ました。
お父様、お母様ありがとうございました。
りく君もじんと君もとても良い子です。
きっとお勉強も、スポーツも頑張れる兄弟だと思います。
少し大きくなったらまた仲良し兄弟、写させてください。
ではりく君、じんと君またのお越しをお待ちしてま~す。





週明けはもう2月です。
今年の節分は2月2日、暦のずれを修正するためだそうです。立春が2月3日になるのでその前の日となるらしいです。
因みに124年ぶりになります。
日常何の影響もありませんが、うっかり2月3日に巻きずしを買いに行っても立派な巻きずしはないかもしれないので気を付けましょう。
さて気を付けなくてはいけないのはやはりコロナウイルスです。
少し感染者は少なくなったような気がしますが、大阪では死者が半端な数ではありません。特に自宅療養で入院待ち、検査待ちで突然亡くなられる人が日増しに増えているようです。ホテル待ち、入院待ちで何の治療も受けられずに亡くなるのです。
何故待っている間、薬や何の治療もないのでしょうか。アビガン等は錠剤なので飲みやすい薬だと聞きます。
自宅で待機している感染者に対して重症化を抑えるためにも何らかの治療ができるように国や大阪府は考えてほしいものです。
今の入院待ちは自宅療養でなく自宅放棄です。
次回ブログ更新は2月6日(土)



高槻スタジオのブログもご覧ください。



facebook・Instagram・Twitter
に皆さんのお写真をUPしませんか


友達とシェアしてたくさんのイイネぐっジョブもらっちゃおう

ご協力お願いします

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


http://www.studio-balloon.com/


https://www.facebook.com/studioballoon.takatsuki.2016/


https://twitter.com/ball00n_Ph0t0


https://www.instagram.com/balloontakatsuki/
1月も七五三後撮りキャンペーン


バルーンのお手軽ウエーディング



Posted by スタジオバルーン at 00:07│Comments(0)
│七五三