2020年04月11日
みくちゃんの十三参り

安部首相のマスク、安部のマスクは当初の金額の倍かかるようです。
何とあの給食マスクが1枚260円。
1世帯に2枚、郵便での送付で合計466億円かかります。
大きな金額です。
大きな金額と言えば武器商人のトランプから買ったF35戦闘機、ステルス戦闘機で敵のレーダーに感知されにくい戦闘機です。
勿論、専守防衛の日本が持つには少々憚れる武器です。
残念ながら1機、本来の仕事をしないまま、昨年太平洋に落ちたらしいのです。
1機100億円超えするそうです。
福島県の自主避難の対策費80億円、給付型奨学金105億円、F35ステルス戦闘機1機で90の保育所が新設できます。
1機墜落消滅で上記と同金額が消えてしまいました。
昨年40機プラス100機発注で140機に、・・・・・・・。創造を絶する金額です。維持費がまたバカ高くついて、合わせれば、6兆円ほどになると言います。
F35ステルス戦闘機はいくら戦隊を組でもコロナウイルスをやっつける事はできないのです。
昨年トランプ大統領の娘、イバンカの基金に惜しげもなく57億円、お笑いの吉本興行の事業に100億円出資、選挙で当選させたい候補者に1億5000万、桜を見る会にも私的に税金を流用。
このようにお金遣いの荒い国のトップが、なぜこの国難にお金を出し渋るのでしょうか。
国民一人当たり、20万円給付、すべての電車、バスも止めて、各企業も1カ月業務停止、その1カ月間すべての動きを止めて、この金額で食料を調達しに行く以外ひたすら自宅にこもる。外出証明がなければ外には出れない。これで何とかなるのではないでしょうか。
業務停止ができない医療従事者、介護従事者、食品販売、この人達には最大限の安全と報酬を与える、以上の出費は多分戦闘機140機買える国なら何でもない出費だと思います。
他人事ではないです。
営業を続けていくには、家賃、人権費、諸々の固定費が経営を圧迫して行きます。
バルーンは国からまたは大阪府からの援助金が出ない場合は営業し続けなければなりません。
営業するにあたってはお客様が、重ならないよう充分に間隔を空け、スタッフ全員マスク着用、さらに消毒を頻繁にし、お越し頂けるお客様は、出来るだけお車でお越しいただき、まだスタジオ内にお客様が残っている場合は、お車の中で係がお呼びするまでお待ちいただくようにお願いさせて頂きます。
このようにバルーンから絶対感染者を出さないよう心掛けて営業します。
今の中途半端な政策のままだと夏までに終わるかどうかでしょう。
満員電車を動かせたままで人と会うのを8割減
無理・無理・無理
満員電車も止めて国民1人あたり20万円、すべての人が自宅で自粛です。
営業も、もうここまでかな、と思う日が来ない事を祈ります。


Date:2020/3月28日
Name:みくちゃん

Plan: 十三参り記念


久々に十三参りの超美人さんをご紹介します。
その前に十三参りとは、十三番目に誕生した虚空菩薩に京都嵐山の法輪寺まで行って知恵と多幸を授かるお祝いです。
その年の数えで13歳でお参りに行きます。
その数えで13歳、でも撮影の日でまだ5年生、今年の5月が


みくちゃんです。

いかがですか、とんでもなく



美しく結いあがった日本髪、小さなお顔にとてもよく似合ってます。

振袖、勿論成人式に着る大人サイズ、2着お持ち込みでした。

身長もあって完璧に着こなされてます。

笑顔もとても素敵です。




今回の撮影は成人記念写真と全く同じポーズの流れで写させて貰いました。

驚くほどの


何度も言いますが、まだ撮影時点では小学5年生なのです。
4月から6年生で来年卒業です。
どうもランドセルを背負ったみくちゃんを想像できません。
こうなったら来年卒業記念で袴姿のみくちゃんも写させて下さい。



将来は女優さんかな。



ではまたのお越しをお待ちしてま~す。



次回ブログ更新は4月18日(土)



高槻スタジオのブログもご覧ください。



facebook・Instagram・Twitter
に皆さんのお写真をUPしませんか


友達とシェアしてたくさんのイイネぐっジョブもらっちゃおう

ご協力お願いします

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


http://www.studio-balloon.com/


https://www.facebook.com/studioballoon.takatsuki.2016/


https://twitter.com/ball00n_Ph0t0


https://www.instagram.com/balloontakatsuki/


例えば・・・・・・・・・・・Sプラン

表情、色合い、とってもゴージャス

こんなリーズナブルなお値段でスタジオ写真がお撮りいただけます。
入園入学写真は フォトスタジオバルーンで
Posted by スタジオバルーン at 00:29│Comments(0)
│十三参り