2019年06月07日
ゆいちゃん・りょうた君の入学入園記念

先週のブログで紹介した責任上、この眼で確かめたかったのです。
小さな、かすかな光を何匹も見る事ができました。
でも火垂るの墓の節子が見たようなたくさんの蛍の乱舞は見る事はできませんでした。
話は変わりますが火垂るの墓が蛍の墓ではないのは、大人の勝手な戦争のために、幼い兄妹が孤児になりそれでも懸命に生きようとする中、空からはアメリカの爆撃機B29が焼夷弾で町を焼け野原にし・・・・・・・・そして自分達が生きるために精一杯の人達はそんな不幸な二人にだれも関心をよせる人はいない、そんな中でふたりをますます悲しい不幸が襲って来ます。
そんな悲しみが作者の野坂昭如氏が蛍を「火垂る」としたのでしょう。それは勿論私の勝手な解釈です。
でも火垂るの墓のまさに主人公のような写真を見た事があります。
写真家の名も何で見たのかも忘れましたが少年が赤ちゃんをおんぶしている写真です。
その妹か弟か分からない赤ちゃんはすで、にお兄ちゃんの背中で亡くなっているのです。少年はその赤ちゃんを焼くべく順番を待っている写真でした。とても悲しい写真です。大人の勝手、国の勝手が幼い子供達にとてつもない不幸を負わせるのです。
話はそれましたが、大人は今が良ければではなく、戦うための法律や戦うための軍備が子供達を不幸にしないように行政の監視を怠らないようにしましょう。
蛍がとんだ話になってしまいました。


Date:2019/3月3日
Name:ゆいちゃん・りょうた君

Plan:入学入園記念写真


今回は久しぶりの入学入園写真です。
ゆいちゃんと弟のりょうた君です。


この春1年生のゆいちゃん・この春年少さんのりょうた君
ふたりはとっても







入学式の時の洋服もとても可愛いゆいちゃん。そしてりょうたくんの制服も
とてもカッコいい。
ゆいちゃん、もう着る事はない制服姿でりょうた君と


次はお花の中の1年生

ランドセルの似合うゆいちゃんです。
りょうた君も大きなクレヨンを持って

ニッコニコ

ふたりとも撮影中、笑顔の絶える時がありませんでした。




とにかく素直で可愛いとても良い子のおふたりでした。

お父さま、お母様、いつも有難うございます。
このまま仲良し姉弟のおふたりは良い子のままで大きくなるでしょう。
お勉強に、スポーツに頑張って何か楽しく打ち込めるものがあったら良いですね。
まだまだ子育ては続きます。
お父さま、お母様、これからの子育ても今までどおり楽しみながらお続けください。
ではみなさまの、またのお越しをスタッフ一同こころより、お待ちしてま~す。



次回ブログ更新は6月15日(土)です



高槻スタジオのブログもご覧ください。



facebook・Instagram・Twitter
に皆さんのお写真をUPしませんか


友達とシェアしてたくさんのイイネぐっジョブもらっちゃおう

ご協力お願いします

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


http://www.studio-balloon.com/


https://www.facebook.com/studioballoon.takatsuki.2016/


https://twitter.com/ball00n_Ph0t0


https://www.instagram.com/balloontakatsuki/
――――――――――――


★★★このブログは撮影させて頂いたお客様のお申し込みにより構成されています。
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね

http://www.studio-balloon.com/ お得なキャンペーンはこちらから


Posted by スタジオバルーン at 23:50│Comments(0)
│入園入学