2019年05月11日
あいこちゃん七歳 ともき君五歳の七五三記念

日ごろの感謝をこめて、掃除、洗濯、食事の支度、そして後かたずけ、
家事一般をお母様の代わりにするのもよし、メッセージカードを付けたプレゼントも如何でしょうか。
話は変わります。
先日の交通事故で亡くなられた保育園児おふたりのお父様おかあさまには、心よりお悔やみ申し上げます。
スタジオにも同年代の子供たちがいっぱい来てくれます。
本当に可愛いです。
そんな可愛いさかりの子供たちを理不尽な神様が天国に連れて行ったと言うことが悔しくてなりません。
一瞬にしてご家族の幸せを、恐ろしい偶然が奪い取ってしまったのです。
10秒前、20秒前、誰がこの不幸を予想しえたでしょうか。子供たち、そしてご家族を思いついつい涙してしまいそうです。
残念ながら最新の車の緊急ブレーキも何の役にもたたなかったようです。
写真で見ると、確か、子供たちを跳ねたのはダイハツムーブキャンパス、スマートアシストと言った緊急ブレーキが付いた最新型の軽自動車です。
当方が高槻スタジオ、茨木スタジオ配達連絡用の車も同じようにスマートアシスト付きの同じメーカーの軽自動車です。
こんな大事な時に衝突安全装置が作動しなかったと言うのを誰も触れようとしません。
だから緊急ブレーキが作動しなかったのだ、と言う理由を聞かせてもらって納得した上で緊急ブレーキ付の車を運転したいものです。
緊急ブレーキ付き自動車のみの運転免許を交付したらどうかと言う馬鹿げた提案をしていた人がいました。
道具に頼って運転技術が未熟なまま車を運転しようとする人達にけっして免許なんか交付するべきではないと思います。
車は凶器です。そんな凶器による、少し前、母と3歳児が亡くなった悲惨な事故がありました。足の悪いお年寄りが運転していたと聞きます
これでは車がいくら進化しても事故は無くなる事はないと思います。
「気軽に簡単操作駐車も車まかせ」、そんな車メーカーのコマーシャルに惑わされる事なくどんな車に乗っても確りと、注意に注意を重ねてハンドルを握りましょう。
こんな悲惨な事故が2度と起きないように。


Date:2018/12月15日
Name:あいこちゃんともき君

Plan:七五三もりもりプラン


さて今回のお友達は昨年12月に撮影に来てくれた仲良し姉弟です。
七歳のお姉さんはあいこちゃん、五歳の弟君はともき君


ふたりとも、少しシャイですがとてもよく笑ってくれました。



まずはあいこちゃんの傘ポーズ

少し緊張気味の笑顔です。
ともき君の傘ポーズはどうでしょう

お姉ちゃんよりも緊張してますか?
あいこちゃんの笑顔が自然になりました。

ピンクの細かな花模様の着物がとてもよく似合ってます。
ともき君の水色の着物にグレーの



とても凛々しく強いお顔です。
ふたりはとても仲良し




ドレス、タキシードも似合っていてまるで結婚式です。

でもお婿さんが少し小さい

ともき君、いつのまにかミュージッシャン




カッコイイ


あいこちゃんのパラソルもとても





とてもきれいな眼をした


最後にお父さまお母様ありがとうございました。

とても良い子のおふたりでした。
ご成長がとても楽しみです。
何時か機会がありましたらよろしくお願いします。
ではまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてま~す。



次回ブログ更新は5月18日(土)です



高槻スタジオのブログもご覧ください。



facebook・Instagram・Twitter
に皆さんのお写真をUPしませんか


友達とシェアしてたくさんのイイネぐっジョブもらっちゃおう

ご協力お願いします

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


http://www.studio-balloon.com/


https://www.facebook.com/studioballoon.takatsuki.2016/


https://twitter.com/ball00n_Ph0t0


https://www.instagram.com/balloontakatsuki/
――――――――――――


★★★このブログは撮影させて頂いたお客様のお申し込みにより構成されています。
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね

http://www.studio-balloon.com/ お得なキャンペーンはこちらから


Posted by スタジオバルーン at 00:06│Comments(0)
│七五三